2019年02月25日 08:05 カテゴリ:自家焙煎珈琲カテゴリ:珈琲豆
コロンビア サンアグスティン珈琲豆
今日からお飲みいただけます。
コロンビアのサン アグスティン珈琲豆は
ウイラ県のサン アグスティン村の契約農
家にて栽培されております。

焙煎度は浅めの中煎りとしました。
首都ボゴタの南西500キロ、エクアドルとの国境近い山地に位置する
サンアグスティン村周辺には、インディオの顔が彫られた石像がいくつも
見られます。仮面をつけた怪物に似た石像あれば、タカ、ジャガー、カエ
ルなどをイメージしたものもあります。このような石像が 密林の中に500 体以上も見つかっています。これらを生み出した文明はコロンビア先史
文化の紀元前から 8 世紀の間のいずれかの時期に存在していただろう
と推定されているに過ぎず、一体なぜ、この村の周辺にこれほど多くの石
像があるのか、多くの考古学者に謎を投げかけています。
村を取り巻くマグダレナ川流域はコロンビアのミシシッピとも呼ばれており、
2つのアンデス山系がぶつかりあう中心にあります。標高1,800m以上の
肥沃な土地にコーヒーが栽培されています。 契約農家に栽培を依頼し、
赤い完熟のチェリーだけを選別して収穫しております。収穫後水洗処理が
施され、ゆっくりと天日乾燥されています。芳醇で柔らかく、コクのある味わ
いが広がります。ご来店をお待ちしています。
自家焙煎珈琲の店
uchi coffee ウチコーヒー
▼住所
岡崎市稲熊町1丁目47-1
0564-79-2236
→地図・駐車場
▼営業時間
11:00~17:00(火、水曜定休)
========
▼ウチコーヒーのこだわり
「お客様に安心してお召し上がりいただけるよう、自家製にこだわっています」
当店では、自分たちの手で作ることを基本として自家焙煎珈琲をペーパードリップで一杯ずつ丁寧にご提供しています。
自家焙煎珈琲の店として珈琲豆の産地、精製方法等が明確で、豆の持つ特徴が際立った厳選された豆を使用し、焙煎の前後に手作業で異物や欠点豆を取り除いています。
珈琲にはパンもお菓子も欠かせません。珈琲の味を引き立てるよう、自家製パン・自家製ケーキ・軽食メニューなども一品ずつ、丁寧に手作りしています。
→詳しくはこちら
uchi coffee ウチコーヒー
▼住所
岡崎市稲熊町1丁目47-1
0564-79-2236
→地図・駐車場
▼営業時間
11:00~17:00(火、水曜定休)
========
▼ウチコーヒーのこだわり
「お客様に安心してお召し上がりいただけるよう、自家製にこだわっています」
当店では、自分たちの手で作ることを基本として自家焙煎珈琲をペーパードリップで一杯ずつ丁寧にご提供しています。
自家焙煎珈琲の店として珈琲豆の産地、精製方法等が明確で、豆の持つ特徴が際立った厳選された豆を使用し、焙煎の前後に手作業で異物や欠点豆を取り除いています。
珈琲にはパンもお菓子も欠かせません。珈琲の味を引き立てるよう、自家製パン・自家製ケーキ・軽食メニューなども一品ずつ、丁寧に手作りしています。
→詳しくはこちら
自家製レアチーズケーキ(ブレーン)
当店の自家焙煎珈琲のメニュー表
店内のメニュー表
ベトナムのカカオ豆から作るチョコ(bean to ber チョコレート)
昔懐かしい固めのプリン
レモンスカッシュ
当店の自家焙煎珈琲のメニュー表
店内のメニュー表
ベトナムのカカオ豆から作るチョコ(bean to ber チョコレート)
昔懐かしい固めのプリン
レモンスカッシュ
Posted by uchi coffee ウチコーヒー
│コメント(0)